本日7月15日の放送分の『うたコン』の観覧に当選したので、前回の6月中旬の『うたコン』の観覧に当選してから約1ヵ月ぶりになりますが、NHKホールにやって来ました。
東京は6月半ばから、30℃を超える暑い日が続いており、梅雨入りしているのか分からなくなるほど晴れの日が続きました。ただし先週末から気温は下がり、最高気温が25℃前後の気温になる日もありましたが、昨日から関東東側を通過した台風の影響から、雨が降ったり止んだりの天候で、とにかく蒸し暑くなっています。
新型コロナウイルス感染症ですが、今年1月から6月にかけて減少傾向となっていますが、7月に入り若干増加傾向になっています。
またインフルエンザの患者数も、今年1月中旬あたりから3月にかけて大幅に減少し、6月も減少傾向になっていましたが、7月に入り若干増加傾向になっています。
ただ感染症の感染状況は低水準なので特別注意する必要ないと思われますが、普段から換気や手洗いなどの基本的な感染対策が必要ですね。
今日のNHKホールへは、いつものように18時30分ごろ到着しました。行列はNHKホール横に伸びていて、到着してNHKホール横の行列の最後尾に並びました。
今日は雨が降ったり止んだりで、急に強い雨が降ることもあったので、少し早めにNHKホール内に入場できたようで、行列に並んでもその場で待つことなく、少しづつNHKホールの受付に向かって進んでいました。
5分ほどで受付までやってきて、当選ハガキを出し、座席番号の入った入場整理券をもらいました。座席を確認すると2階席。列は12列目でステージに向かって右側の座席でした。前回1階席だったので、ステージが少し遠く感じました。今日は出来れば1階席で見たかったです。
うたコンのテーマ「昭和・平成 歌って踊れるヒット曲!」
今日の『うたコン』、テーマは「昭和・平成 歌って踊れるヒット曲」でした。オープニングは、岩崎宏美さんの「聖母(マドンナ)たちのララバイ」で始まりました。「聖母たちのララバイ」は45年近く前に発売された岩崎宏美さん自身の楽曲ですね。日本テレビ2時間ドラマの『火曜サスペンス劇場』のテーマ曲として、何度も聴いたのを思い出します。心に残る印象的な歌詞はもちろん岩崎宏美さんの歌唱力も抜群で、何度も聴いても飽きない楽曲です。
歓談の後は、三山ひろしさんが「星のフラメンコ」、倖田來未さんが「どうにもとまらない」、ELAIZAさんが「テネシー・ワルツ」、 つばきファクトリーが「悲しみがとまらない」、Little Black Dressが「六本木心中」、松平健さんとDA PUMPが「マツケンサンバⅡ×U.S.A. フィーバーSP」と連続で歌われました。
「星のフラメンコ」は、60年近く前に発売された西郷輝彦さんの楽曲ですね。西郷輝彦さんの魅力的な優しい歌声に、甘いセリフのような歌詞がとても合っていて、大人の雰囲気や色気がにじみ出るセクシーな楽曲のように感じました。三山ひろしさんの歌声もよかったですね。
「どうにもとまらない」、50年以上前に発売された山本リンダさんの楽曲ですね、今年の『うたコン』でも山本リンダさん自身が歌われましたが、今日の倖田來未さんのインパクトのある歌唱とキレがあるダンスは山本リンダさんのようでとても良かったです。
ELAIZAさんが歌われた「テネシーワルツ」は、アメリカのカントリー楽曲ですが、江利チエミさんが日本語訳の歌詞で歌唱された「テネシーワルツ」が有名ですね。ELAIZAさんの歌唱、甘くセクシーな歌声で、また歌っている姿が江利チエミさんように魅力的な雰囲気が出ていて、とても良かったです。
「悲しみがとまらない」は、40年以上前に発売された杏里さんの楽曲ですね、悲しい楽曲ですが、ポップな曲調がなぜかクセになって、当時何度も聴いたのを思い出します、懐かしいですね。
「六本木心中」は、40年以上前に発売されたアン・ルイスさんの楽曲ですね。カッコよく熱唱するアン・ルイスさんを思い出します。テンポのいいメロディに少し攻撃的な歌詞が時代に合っていて、カラオケでは必ず盛り上がる楽曲でした。今日のLittle Black Dressの力強い歌声もとても良かったですね。
続く松平健さんとDA PUMPの「マツケンサンバⅡ×U.S.A. フィーバーSP」で、ステージが一気に華やかになり、観客の方たちもみんなノリノリですごく盛り上がりました。「マツケンサンバ」を聴いた時の圧倒的満足感は、松平健さん唯一無二ですね。DA PUMPの「U.S.A.」を含めて、聴くだけで凄い元気をもらえました。
歓談の後はアバンギャルディのダンスをバックに、岩崎宏美さんが「シンデレラ・ハネムーン」を歌われました。アバンギャルディは、アメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』に「シンデレラ・ハネムーン」の楽曲のダンスで出演されました。岩崎宏美さんの歌唱は相変わらず素晴らしいですが、アバンギャルディのキレキレのダンスに引き込まれて、ステージ上のダンスだけを食い入るように見てしまいました。観客の目をすべて引き付ける斬新なダンスは本当に素晴らしかったです。
番組終盤では今年リリースされた曲で、ELAIZAさんが「テキトーLOVE」、三山ひろしさんが「祇園闇桜」、倖田來未さんが「ChaO!」、DA PUMPが「Pon de SKY, Pon de STAR」を歌われました。
DA PUMPの印象的なダンス、良かったですね、見入ってしまいました。
今日の『うたコン』の出演者及び曲目は以下の通りでした。
「聖母(マドンナ)たちのララバイ」- 岩崎宏美
「星のフラメンコ」- 三山ひろし
「どうにもとまらない」- 倖田來未
「テネシー・ワルツ」- ELAIZA
「悲しみがとまらない」- つばきファクトリー
「六本木心中」- Little Black Dress
「マツケンサンバⅡ×U.S.A. フィーバーSP」- 松平健×DA PUMP
「シンデレラ・ハネムーン」- 岩崎宏美・アバンギャルディ
「テキトーLOVE」- ELAIZA
「祇園闇桜」- 三山ひろし
「ChaO!」- 倖田來未
「Pon de SKY, Pon de STAR」- DA PUMP
今日は本番終了後のアトラクションはありませんでした。