
うたコン 会場がNHKホールから東京国際フォーラムへ!来年2022年6月まで
これまで『うたコン』の会場のNHKホールが、2021年3月~2022年6月まで、改修工事のため休館に。およそ1年4ヵ月の改修工事期間中、うたコンは東京国際フォーラムからの放送となるもよう。2021年の大晦日の『NHK紅白歌合戦』も東京国際フォーラムから放送。
これまで『うたコン』の会場のNHKホールが、2021年3月~2022年6月まで、改修工事のため休館に。およそ1年4ヵ月の改修工事期間中、うたコンは東京国際フォーラムからの放送となるもよう。2021年の大晦日の『NHK紅白歌合戦』も東京国際フォーラムから放送。
2020年「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を発表された。また番組史上初めて、無観客で実施。また本番の総合司会は内村光良と桑子真帆HKアナウンサー、紅組司会は二階堂ふみ、白組司会は大泉洋。テーマは『今こそ歌おう みんなでエール』。
中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの感染予防に伴い、『うたコン』は2020年2月25日放送から会場に観客を入れず、無観客での放送を行っていましたが、10月13日の放送から、およそ7カ月半ぶりに観客を入れて有観客での公開生放送に戻ることになりました。
NHKの火曜日の音楽番組『うたコン』、司会は俳優の谷原章介さんとNHKの片山千恵子アナウンサーのコンビでしたが、4月より片山千恵子アナウンサーに変わって赤木野々花アナウンサーが務めることになったとのこと。
NHKうたコン、観覧申し込みの応募申し込み方法が郵便はがきからネットのWEB申し込みに変更!NHK受信料1契約で1回しか応募できなくなったために観覧応募の当選確率はどうなるのでしょうか?
2019年「第70回NHK紅白歌合戦」の観覧の申し込みが締め切られ、そして抽選されました(当選確率は?倍率は?)。また本番の総合司会は内村光良と和久田麻由子HKアナウンサー、紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は「嵐」の櫻井翔。テーマは『夢を歌おう』、出場歌手も決定。
NHKの火曜日の音楽番組『うたコン』、司会は俳優の谷原章介さんとNHKの小郷知子アナウンサーのコンビでしたが、11月より小郷知子アナウンサーに変わって片山千恵子アナウンサーが務めることになった
うたコンの観覧の座席というのは、1階の座席か2階の座席、それとも3階の座席になるか、その時の運次第。良い座席を獲得、狙うことができるような方法、もしくは裏技のようなものはなし。しかし1階の座席を獲得できる確率が高くなる方法はある。
2018年「第69回NHK紅白歌合戦」の観覧の申し込みが締め切られ、そして抽選されました(当選確率は?倍率は?)。また本番の総合司会は内村光良と桑子真帆NHKアナウンサー、紅組司会は広瀬すず、白組司会は「嵐」の櫻井翔。テーマは『夢を歌おう』、出場歌手も決定。
東京・渋谷NHKホールが初めての方にとって気になる、NHKホール内での食事について紹介!NHKホール内で持参した食事をする場所はあるの?またNHKホール内で飲食物の販売はあるの?レストランはあるの?
「第68回NHK紅白歌合戦」の観覧の申し込みが、締め切られ、抽選が行われ、当選番号が決定。また本番の総合司会は内村光良と桑子真帆NHKアナウンサー、紅組司会は有村架純、白組司会は「嵐」の二宮和也。テーマは『夢を歌おう』、出場歌手も決定。
第49回思い出のメロディーで氷川きよし 司会挑戦!昭和の大スター「小林旭」歌手60周年!女優人生62年「浅丘ルリ子」、加藤一二三 心の「故郷(ふるさと)」、春風亭昇太プレゼンツ「お座敷ソング」特集、あみん「待つわ」、出演はスパーク3人娘、ビリー・バンバンら。
NHKの火曜日(19時30分~)の音楽番組『うたコン』、司会は2016年4月よりこれまで、俳優の谷原章介さんとNHKの橋本奈穂子アナウンサーのコンビでしたが、2017年4月より橋本奈穂子アナウンサーに変わり小郷知子アナウンサーが務めることになった。
年末の12月31日大晦日のNHK紅白歌合戦。観覧募集の申込み、応募総数がかなりの数になり、抽選(当選)倍率も驚きの数字になるので、なかなか当選しないプラチナチケットと呼ばれる当選ハガキ、どのくらいの当選確率・倍率になるの?
NHK「うたコン」観覧申し込み方法は、個人が郵便往復はがきを送って申し込む場合と団体(1団体20人~50人)観覧で申し込む場合があったが、2016年12月実施分をもって、団体の観覧申し込みは終了。