
1階の座席で観覧するため NHK歌謡コンサート 早めに並んでみた!
今夜は大切な家族へ愛の歌というテーマでお届け、大泉逸郎の孫である慎太郎がスタジオに来場、大泉逸郎さんが「孫」を披露。五木ひろしが「夫婦春秋」を、市川由紀乃が「こんにちは赤ちゃん」、城南海さんが「秋桜」を。工藤あやの、天童よしみ、Kiroro、細川たかし、さんごも。
今夜は大切な家族へ愛の歌というテーマでお届け、大泉逸郎の孫である慎太郎がスタジオに来場、大泉逸郎さんが「孫」を披露。五木ひろしが「夫婦春秋」を、市川由紀乃が「こんにちは赤ちゃん」、城南海さんが「秋桜」を。工藤あやの、天童よしみ、Kiroro、細川たかし、さんごも。
ロス・インディオス、ロス・プリモス、鶴岡雅義と東京ロマンチカなど、ムード歌謡界のスターたちが大集合。「ラブユー東京」など代表曲を披露。若手歌手も名曲に挑戦、三山ひろしは純烈と「よせばいいのに」 、椎名佐千子は「新宿の女」、はやぶさは「ふりむかないで」、 May J.は「赤いグラス」をそれぞれ披露。 川野夏美、瀬川瑛子、藤あや子、宮路オサム も。
夏休みも終わり新たなスタートをきる皆さんに元気ソングを。幕開けは、郷ひろみの「2億4千万の瞳ーエキゾチック・ジャパンー」。さらに中村美律子が「河内おとこ節」を、氷川きよしが「きよしのドドンパ」を歌う。さらに、水森かおりが「銀座カンカン娘」、北山たけしが「夕焼とんび」、美川憲一が「さそり座の女」、島津亜矢が「お富さん」を披露。香西かおり,前川清,丘みどり,クリス・ハート,美川憲一も
演歌・歌謡曲・J-POPの枠を越えた、歌手たちの夢の共演、幕開けは、西城秀樹の「情熱の嵐」を氷川きよしとT.M.Revolutionがカバー、山口百恵の「横須賀ストーリー」、テレサ・テンの「空港」などの名曲をコラボレーション。アイドルグループ ℃-uteの鈴木愛理は瀬口侑希とともにザ・ピーナッツの「砂に消えた涙」を披露、石丸幹二、岩佐美咲、郷ひろみ、大島花子、華原朋美、夏川りみなども。
新旧カラオケヒットの数々、氷川きよしの「箱根八里の半次郎」で幕を開け、岩崎良美「タッチ」、五木ひろし「倖せさがして」、さらにクリス・ハートは「未来予想図Ⅱ」をカバー、坂本冬美は代表曲「夜桜お七」を。水谷豊は代表曲「カリフォルニア・コネクション」に加え「花の首飾り」を披露。また最新カラオケヒットとしてクマムシが「あったかいんだからぁ♪」を、椎名佐千子,純烈,山内惠介,山本あき も。
幕開きは杉良太郎の「すきま風」。震災から4年が経過した東北への思いを綴った名曲を。さとう宗幸は「青葉城恋唄」、山本譲二は「みちのくひとり旅」、藤あや子は「わすれない」、千昌夫は「北国の春」を歌う。また3月14日に金沢・富山~長野間が開業する北陸新幹線にちなんで水森かおりは「輪島朝市」、松原健之は「金沢望郷歌」を、成世昌平は「はぐれコキリコ」を披露。田川寿美、藤あや子、miwaも。
歌謡コンサートのテーマは「歌こそ我が人生!真剣勝負名人戦」で、五木ひろし、島津亜矢、夏川りみ、布施明による「真剣勝負名人戦」を繰り広げる。思い入れのある曲をカバーするほか、自身の代表曲や今こそ届けたい曲を歌い上げる。